よくあるご質問 > Android端末/エージェント > Android Enterprise > 「Android Enterprise アカウント登録」でGoogle アカウントを登録しキッティングしたあとに、端末側で Google アカウントが必要なアプリケーションを開いてGoogle Workspaceアカウントを入れたらどうなりますか。
FAQ 「Android Enterprise アカウント登録」でGoogle アカウントを登録しキッティングしたあとに、端末側で Google アカウントが必要なアプリケーションを開いてGoogle Workspaceアカウントを入れたらどうなりますか。
検索タグ
最終更新日:2025/03/03番号:657
- 質問
- 「Android Enterprise アカウント登録」でGoogle アカウントを登録しキッティングしたあとに、端末側で Google アカウントが必要なアプリケーションを開いてGoogle Workspaceのアカウントを入れたらどうなりますか。
- 回答
- Google Workspace側でMDM管理の設定が行われている場合、競合が発生して正しく動作しないことがあります。
Google Workspaceアカウントでアプリを使用する場合は、事前に以下の設定を行ってください。- Google 管理コンソールで「端末管理機能」を「無効」に設定する
- Google 管理コンソールで「ユーザー切り替え」を「無効」に設定する
- 管理サイトで「セキュリティ設定」の「アカウント制限」を「制限する」に設定する
「Androidキッティングマニュアル」
5 Google Workspaceアカウントで Android Enterprise連携を行う
[https://biz3.optim.co.jp/dist/Manual/ja/Android_Kitting.pdf]
- 関連リンク
- テスト