よくあるご質問 > iOS端末/エージェント > アプリケーション配信 > アプリケーション配信 > 端末側のスクリーンタイムを利用し、App Storeを非表示にしている状態でアプリケーションの配信はできますか。

FAQ 端末側のスクリーンタイムを利用し、App Storeを非表示にしている状態でアプリケーションの配信はできますか。

検索タグ

検索タグ

最終更新日:2025/07/29番号:986

質問
端末側のスクリーンタイムを利用し、App Storeを非表示にしている状態でアプリケーションの配信はできますか。
回答
はい。管理対象アプリとして配信することで、App Storeを非表示の場合でも、アプリは配信できます。
配信方法は以下の3種類です。いずれかで設定してください。
また、こちらの配信方法であればアプリカタログを利用した配信でも、インストールをすることができます。
  • 管理対象アプリとしてアプリケーション配信をする 
    ※事前にApp Storeにログインし、スクリーンタイムでApp Storeを禁止してください。

  • 端末に「Appとブック」ライセンスを割り当てる配信
    ※Appとブックの事前設定を行っていただく必要があります。
    ※この方法の場合、App Storeにログインする必要はありません。

  • ユーザーに「Appとブック」ライセンスを割り当てる配信
    ※事前にAppとブックの事前設定を行っていただく必要があります。
    ※管理サイトから配布するAppとブックの参加依頼を許可するために、
     App Storeにログインする必要があります。
     App Storeにログインし、スクリーンタイムでApp Storeを禁止してください。
「iOSアプリケーション配信 手順書」
 3.2 管理対象アプリをインストールする
 3.3 アプリをサイレントインストールする
 3.4 アプリ管理用の共通 Apple IDでアプリをインストールする
 3.6 「Appとブック」を利用してアプリカタログからアプリをインストールする
関連リンク
テスト